提案派というより要望を聞く派です

美容室が苦手な方、

 緊張する方、

 ゆっくりと過ごしたい方の為の美容室 




成田のマンツーマン制美容室 

grow hair design タナカです。






12月の定休日のお知らせ


4日、8日、11日、18日、22日、25日


毎週火曜日と第2、第4土曜日が定休日になります。


31日まで営業しますが、14時までの営業になります




年始は1月1日~4日まで定休日になります。

5日(土)より営業開始となります。

よろしくお願いいたします<m(__)m>






プロとして




お客さんからの要望(希望のスタイル)は100%受け入れるべきか?





僕はNO!




似合うとか似合わないとか、髪質がどうとかの前に

『自分で出来るかどうか』






例えばカットとパーマの予約の場合


肩下15センチのストレートロングでダメージがそこそこある(1.5か月に1回フルカラー)お客さんと仮定

要望が

『長さはそろえるくらいで、パーマはリバースとフォワードのゆるふわな感じに』

『朝、巻く時間が無いから簡単にスタイリングできるようにしたい』


イメージ





パーマをかけるにあたってまず考えること、

『パーマを出すように乾かす時間と巻く時間、どちらが短いかと簡単か』




せっかくパーマをかけても

『大変になった!めんどくさくなった!できない!』

では、楽するためにかけたはずなのにと本末転倒




イメージのスタイルだと

立て巻きで巻いたかのようなカールが耳下からありますので



乾かす時は

毛束を分けてゆるくねじりながら丁寧に乾かしていかなければなりません

バーッとかわかしたらもっとほつれた感じになってしまいます



朝、時間をかけれる方なら良いかと思います。






僕ならこんな感じを提案します


パーマは肩下から平巻きで



・バーッと乾かしてOKだから

・朝起きたらワックスをもみこめば終了

・朝何もせずに結んでも形になる

・乾かすのも朝のスタイリングも楽


こっちの感じにしたければ

表面の髪だけ数か所巻けば近くなります






パーマはかければ何もしなくてもいいわけではありません。

場合によっては気を付けないと全然違う髪型になりかねません






お客さんが

望むものは何か!




・絶対にこの髪型になりたいのか



・スタイリングが楽になりたいのか



・悩みをカバーしたいのか






ここを重要視して髪を切っておりますので

お客さんからの要望は

『全てを叶えるようなことはしません』



どこを重視するかで決めていきます





お客さんの『こうしてみたい。この髪型にしたい。』は

もちろん最優先しています。


そこから調整をしていく感じですかね




プロとして

髪を切った『今』だけではなく

家に帰ってから、次の美容室まで、など

『これから先まで』責任を負うくらいの覚悟が必要なんじゃないかと思っています。





こうやって、僕自身にプレッシャーをかけたので

日々、勉強していきたいと思います。







なりたい髪型やスタイルチェンジをしたい方は

必ず画像を探してきてください。



恥ずかしがらずに!




なりたいイメージなどは数通り持ってきていただけると助かります

髪型を変えたい場合は

スマホで調べて見せていただくか

事前にLINEに送ってください。




ヘアカタログはこれだけスマホが普及しているので

数年前のモノしかありませんので

事前に調べてきてください<m(__)m>



よろしくです。




grow hair design 成田 富里 美容室 マンツーマンサロン

京成成田駅徒歩7分の完全予約制の美容室 美容室が苦手な方、薄毛、多毛でお困りの方、ゆっくりと過ごしたい方の為の美容室 do-sシャンプー&トリートメント正規代理店 再現性の高く、必ずまとまるカットが得意です 『あなた』の髪質や骨格に合わせた『あなただけ』のオーダーメードのヘアスタイルを提供します

0コメント

  • 1000 / 1000